こんにちは
病院にかかったときに医師から装具を処方されたときのお金の流れを説明します。
医療保険で製作する義肢装具代は償還払いが適応されます。
そのため、装具代は病院の会計とは別になります。どこに払うかというと義肢装具屋に直接支払います。※外来の方も入院中も方のそれは同じです。
また、申請する際、必ず必要になる用紙が2枚あります。
↑これらです。治療用装具製作支持装着証明書は病院発行のものになります。手元にない場合は病院へ問い合わせを!
国民健康保険の方
申請先は役所の国民健康保険課です。
医療費負担3割なら7割分が還付されます。
必要なもの
〇治療用装具製作支持装着証明書
〇補装具の領収書・内訳書
〇被保険者証
〇世帯主名義の口座番号がわかるもの(通帳等)
〇印鑑(シャチハタ以外)
書類発行されてから、2年間は有効です。
還付されるまでは約2~3か月といわれています。
後期高齢医療保険のかた
申請先は役所の後期高齢保険課です。
医療費負担が1割なら9割が、2割なら8割が、3割なら7割が還付されます。
必要なもの
〇治療用装具製作支持装着証明書
〇補装具の領収書・内訳書
〇被保険者証・後期高齢医療証
〇被保険者本人名義の口座番号がわかるもの(通帳等)
〇印鑑(シャチハタ以外)
書類発行されてから、2年間は有効です。
還付されるまでは約2~3か月といわれています。
社会保険・協会健保等の方
会社の事務の方等に療養費支給申請書の取り寄せをお願いしてください。
または、保険のHPで療養費支給申請書をダウンロードできるところもありますので、ご自身で行っても大丈夫です。
医療費負担3割なら7割分が還付されます。
必要なもの
〇療養費支給申請書
〇治療用装具製作支持装着証明書
〇補装具の領収書・内訳書
子ども医療の方
申請先はお持ちの保険証のところと、役所の子ども医療費給付係です。申請先は2か所になります。
初めに健康保険先に申請を行ってください。
証明書と領収書は必ずコピーをお願いします。
医療費負担なしなら、7割が健康保険から、3割が子ども医療から還付されます。
必要なもの
〇治療用装具製作支持装着証明書(原本は健康保険・コピーを子ども医療)
〇補装具の領収書・内訳書(原本は健康保険・コピーを子ども医療)
〇被保険者証
〇世帯主or被保険者本人名義の口座番号がわかるもの(通帳等)
〇印鑑(シャチハタ以外)
〇健康保険先からの支給決定通知書(子ども医療での申請で必要)
マル障をお持ちの方
申請先はお持ちの保険証のところと、役所のマル障の係です。申請先は2か所になります。
初めに健康保険先に申請を行ってください。
証明書と領収書は必ずコピーをお願いします。
7割が健康保険から、その他がマル障から還付されます。
必要なもの
〇治療用装具製作支持装着証明書(原本は健康保険・コピーをマル障)
〇補装具の領収書・内訳書(原本は健康保険・コピーをマル障)
〇被保険者証
〇世帯主or被保険者本人名義の口座番号がわかるもの(通帳等)
〇印鑑(シャチハタ以外)
〇健康保険先からの支給決定通知書(あればマル障の申請で必要)
労災の方
申請先は労基です。手続きは会社の事務の方がやってくださるパターンが多いです。
全額還付されます。
必要なもの
〇通勤中の方[16号の5用紙]
〇業務中の方[第7号(1)用紙]
〇補装具の領収書・内訳書
学校等のスポーツ保険に加入されている方
すみません、ここに関してはあまり詳しくないのですが、一旦は健康保険で全額立て替えていただき還付を受けるというのは変わりません。そのあとはスポーツ保険の方へ申請になるのですが、保険の先生が書類等を用意してくれていることが多かったです。
7割が健康保険から、その他がスポーツ保険から還付されます。
必要なもの
〇治療用装具製作支持装着証明書(原本は健康保険・コピーをスポーツ)
〇補装具の領収書・内訳書(原本は健康保険・コピーをスポーツ)
〇被保険者証
〇世帯主or被保険者本人名義の口座番号がわかるもの(通帳等)
〇印鑑(シャチハタ以外)
〇健康保険先からの支給決定通知書(スポーツの申請で必要)
原爆手帳をお持ちの方
2か所での申請になります。初めに健康保険の方で手続きを行い、そのあとに役所の原爆手帳が該当する課で申請です。
7割が健康保険から、その他が手帳の方から還付されます。
必要なもの
〇治療用装具製作支持装着証明書(原本は健康保険・コピーを手帳のほう)
〇補装具の領収書・内訳書(原本は健康保険・コピーを手帳の方)
〇被保険者証
〇世帯主or被保険者本人名義の口座番号がわかるもの(通帳等)
〇印鑑(シャチハタ以外)
〇健康保険先からの支給決定通知書(手帳の方での申請で必要)
☆よくある質問
郵送でも手続きできますか
出来る自治体もあります。その際はHPにアクセスいていただき、それぞれの役所で記入する申請書をダウンロードしていただかないといけない可能性があります。
支所でも手続きできますか
ほとんどの所ではできません。数年前までは各所で行えていたと聞きますが、今はほとんどできないです。ただ、まれにできるところもあるので、行く前に電話で聞いてみてください。その際は「病院で装具を作ったから還付手続きはできるか」という旨をお伝えすれば大丈夫かと思います。
証明書が見当たりません
病院へ再発行依頼をお願いします。
領収書・内訳書が見当たりません
義肢装具屋に再発行依頼をお願いします。